≪学校公演プログラム例≫
『世界の音楽』 60分
1.カバレフスキー (ロシア)
子どもの為の組曲「道化師」よりギャロップ
2.ケテルビー (イギリス)
物語を想像しよう!「ペルシャの市場にて」
3.ホルスト (イギリス)
楽器紹介~マレットの説明~4本バチのソロ曲「木星」より
4.マリンバ体験コーナー
5.リムスキーコルサコフ (ロシア)
みんなで体験!「くまばちの飛行」
6. 打楽器の紹介
工夫ひとつで面白い楽器たち!
7.ベートーベン (ドイツ)
クイズコーナー「トルコ行進曲」
8.プッチーニ (イタリア)
オペラ「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」トロンボーン独奏
9.グァテマラ民謡 (グァテマラ)
パフォーマンスが楽しい!「セルベッサ」
10.ミーチャム (アメリカ)
「アメリカンパトロール」
11.リチャード・ロジャース (アメリカ)
振付つきで歌おう!ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より「ドレミの歌」
12.ハチャトリアン (ロシア)
剣の舞
*アンコール
≪学校公演プログラム例≫
『世界の音楽』 60分
1.カバレフスキー | (ロシア) | 子どもの為の組曲「道化師」よりギャロップ |
2.ケテルビー | (イギリス) | 物語を想像しよう!「ペルシャの市場にて」 |
3.ホルスト | (イギリス) | 楽器紹介~マレットの説明~4本バチのソロ曲「木星」より |
4.マリンバ体験コーナー | ||
5.リムスキーコルサコフ | (ロシア) | みんなで体験!「くまばちの飛行」 |
6. 打楽器の紹介 | 工夫ひとつで面白い楽器たち! | |
7.ベートーベン | (ドイツ) | クイズコーナー「トルコ行進曲」 |
8.プッチーニ | (イタリア) | オペラ「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」トロンボーン独奏 |
9.グァテマラ民謡 | (グァテマラ) | パフォーマンスが楽しい!「セルベッサ」 |
10.ミーチャム | (アメリカ) | 「アメリカンパトロール」 |
11.リチャード・ロジャース | (アメリカ) | 振付つきで歌おう!ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より「ドレミの歌」 |
12.ハチャトリアン | (ロシア) | 剣の舞 |
*アンコール |